図解で学ぶ保育 子ども家庭福祉

著者
直島正樹・河野清志 編著  直島克樹・松島 京・三浦主博・横浜勇樹 著
版型・頁
A5判 212頁 2色刷(2019/09/23)
ISBN
978-4-89347-346-2
価格
2,310 円(税込) (税別2,100円)
数 量

テキスト採用をご検討の先生方はこちらから見本を取り寄せ頂けます。

テキスト採用をお考えの先生はこちら

概要

すべての子どもと家庭の幸せを実現する
ための仕組みと、保育者ができること。

日本では、止まらない少子化、広がる経済格差を背景に、保護者の孤立、虐待の増加、子どもの貧困など、子どもと家庭をめぐる、さまざまな問題が起こっています。
本書では、問題が解決できずに苦しむ子どもや保護者を支援し、幸せを実現できるよう人々がつくり上げた制度や仕組み=「子ども家庭福祉」を学びます。
現実を理解し、保育の専門職として何ができるかを考えていきましょう。

主要目次

1章 子ども家庭の福祉
 駒形貴志物語 第1話「サラリーマンから福祉の道へ」
 1 子ども家庭福祉って?
 2 子どもと家庭を取り巻く社会
 はてなから考える 少子化の進展による影響は?
 3 子どもの権利
 4 ライフストーリーで見る子ども家庭福祉
 オススメ!

2章 子ども家庭福祉の歴史
 駒形貴志物語 第2話「海外視察の旅に出る」
 1 イギリスの子ども家庭福祉の歴史
 2 アメリカの子ども家庭福祉の歴史
 はてなから考える ホスピタリズムとは?
 3 ニュージーランドの子ども家庭福祉の歴史
 4 日本の子ども家庭福祉の歴史
 オススメ!

Break Time スウェーデンの光と影

3章 子ども家庭福祉の制度と法律
 駒形貴志物語 第3話「児童相談所の職員として」
 1 児童福祉法
 2 子どもを守る法律
 3 保護者の福祉と母子の健康に関する法律
 はてなから考える 保護命令って何?
 4 子育てを支援する法律
 オススメ!

4章 子ども家庭福祉にかかわる機関と施設
 駒形貴志物語 第4話「新任研修でさまざまな施設へ」
 1 子ども家庭福祉を実施する機関
 Step Up 児童相談所での相談援助の流れを知ろう!
 2 児童福祉施設の種別
 はてなから考える 児童福祉施設は自分で好きなところを選べるの?
 3 児童福祉施設のルールと現状
 Step Up「児童福祉施設の設備及び運営に関する基準」以外にもルールがある!
 4 子ども家庭福祉分野で働く専門職
 はてなから考える 任用資格とは?
 オススメ!

5章 少子化と子育て家庭へのサービス
 駒形貴志物語 第5話「祝・長男誕生」
 1 少子化と子育て支援
 2 母子保健サービス
 3 保育サービス
 はてなから考える 保育所などの施設を利用するには?
 Step Up 子ども・子育て支援新制度がめざすもの
 4 ひとり親家庭の福祉サービス
 5 子ども家庭に関する各種手当
 オススメ!

6章 子育て支援と子どもに関する諸問題
 駒形貴志物語 第6話「困難な課題に直面・支援する日々」
 1 地域の子育て支援サービス
 2 児童虐待・DV
 3 社会的養護
 4 障害児の福祉
 5 少年非行
 6 子どもの貧困と対策
 Step Up 価値観の押しつけに注意
 Step Up 子どもの貧困問題の解決に向けて――「あたりまえ」とは?
 7 外国籍の子どもとその家庭への支援
 オススメ!

7章 地域における連携・協働とネットワーク
 駒形貴志物語 第7話「子どもの小学校入学と新たな決意」
 1 子ども・家庭と社会をめぐる状況
 2 子どもの権利擁護
 3 これからの子ども家庭福祉を考えよう!
 4 海外の子育て支援
 オススメ!