ことばと表現力を育む児童文化〈第2版〉

著者
川勝泰介・浅岡靖央・生駒幸子 編著  市毛愛子・岡林典子・齋木喜美子・田岡由美子・宮崎豊子 著
版型・頁
B5判 210頁(2018/01/11)
ISBN
ISBN978-4-89347-277-9
価格
2,200 円(税込) (税別2,000円)
数 量

テキスト採用をご検討の先生方はこちらから見本を取り寄せ頂けます。

テキスト採用をお考えの先生はこちら

概要

子どもが豊かな遊びの世界を楽しめるように

本書は、生涯にわたって人を支える「ことば」と「表現力」=「生きる力」を重視。子どもたちが児童文化との出合いを通して遊びや体験を重ね、確かな「生きる力」を得ていってくれることを願い制作しました。Part1で実践の土台となる児童文化の基本的な概念や歴史をやさしく論じ、Part2でとくに保育の現場で取り入れてもらいたい児童文化財を紹介しています。また、うたの楽譜や遊び方、おすすめ絵本・童話リスト、パペットの作り方・演じ方など、保育実践に生かせる内容も豊富に掲載した、わかる! 使える! 教科書。

主要目次

Part1 児童文化の世界を知ろう

第1章 ことばと表現力を育む児童文化
1. 子どものことばと表現力
2. 感性と想像力を育む体験を
3. 児童文化との出合いから
読んでほしい本
学びプラス 子どもがゆったり過ごせるひとときを

第2章 保育のなかで児童文化を考える
1.「児童文化」と「児童文化財」は同じ?
2. 近代的子ども観と「児童文化」の誕生
3. 子どもと文化の出合い
4. 児童文化における子どもと遊び
5. 保育における児童文化との出合いと大人のできること
読んでほしい本
コラム 子どもにとって魅力のある遊び場とは

第3章 児童文化の歴史
1. 近代社会のはじまり──明治という時代
2.「児童の世紀」の幕開け──大正から昭和へ
3.「少国民」の時代──アジア・太平洋戦争のなかで
4. 現代の児童文化──21世紀へ
読んでほしい本
コラム 少女文化とジェンダー

第4章 子どもの育ちと児童文化
1. 子どもの育ちと児童文化
2. 家庭や幼稚園や保育所とのつながりのなかで
3. 地域とのつながりのなかで
4. 学校教育とのつながりのなかで
5. 子どもを取り巻く環境と児童文化
読んでほしい本
学びプラス 「アニマシオン」と「教育」


Part2 児童文化財を保育に生かそう

第1章 わらべうた・あそびうた
1.「わらべうた」のはじまり──言葉からうたへ
2.「わらべうた」の分類
3.「わらべうた」のいろいろ
4. あそびうたの魅力
5. 保育における「わらべうた・あそびうた」の意義
読んでほしい本
コラム わらべうた・唱歌・童謡の違い
付録 友達と比べてみよう/オリジナルの絵かきうたをつくってみよう

第2章 ことばあそび
1. 言葉のおもしろさ、美しさを感じる
2. 詩
3. しりとり
4. ことばあつめ、さかさまことば
5. なぞなぞ
6. 書き言葉への興味関心を育てる──子どもの「読んでみたい!」「書いてみたい!」を大切に
7. かるたあそび
8. おてがみごっこ
読んでほしい本
コラム 「こわさないでね」/書き真似(プレリテラシー)

第3章 おはなし
1.「おはなし」を聞いたことがありますか?
2.「おはなし」はアナログが命
3.「おはなし」を選ぶ
4.「おはなし」を覚え、語る練習をする
5. 場所の準備と心の準備
6.「おはなし」を語る
読んでほしい本
学びプラス Q.1 絵本から語ってもいいの?/Q.2 泣いている子どもがいたら?/Q.3 「間違ってる」と言われたら?
付録 おすすめおはなしリスト

第4章 絵本と童話
1. 子どもに本を読み聞かせる意味とは?
2. 絵本
3. 童話
4. 本を選ぶ──今日はどんな本を読もうかな?
5. 読み聞かせをしてみよう
6. 保育のなかで工夫できること
読んでほしい本
コラム 絵本カフェ/「読み聞かせ」の保育目標
付録 おすすめ絵本リスト/おすすめ童話リスト

第5章 紙芝居
1. ヒューマン・メディアとしての紙芝居
2. 紙芝居を読もう
3. 紙芝居を自由に!
4. 紙芝居から遊びへ
読んでほしい本
コラム 手づくり紙芝居コンクールに応募しよう!
付録 おすすめ紙芝居&参考HPリスト

第6章 シアタースタイルの児童文化財
1. 子どもたちはシアタースタイルの児童文化財が大好き
2. 人形劇(パペット、マリオネット)
3.ペープサート
4. パネルシアター
5. エプロンシアター®
6. 子どもたちの前で実演してみよう
読んでほしい本
学びプラス 昔話や物語を改変すること
付録 シアタースタイルの児童文化財を作って、演じてみよう

第7章 おもちゃ
1. 子どもにとっておもちゃとは──子どもと一緒になって遊びの世界をつくるおもちゃ
2. おもちゃの歴史
3. 子どもがおもちゃで遊ぶとは──子どもの遊び体験とおもちゃの役割
4. 子どもの発達に即したおもちゃ
5. おもちゃを生かした環境づくり
読んでほしい本
付録 手作りおもちゃを作ってみよう